まつぼあの個人研究

「ミニマリストの服選び」の研究

「ミニマリストの服選び」のアンケートから分かった”モノ選び”の7つの因子

ミニマリストの服選び」のアンケート結果はこちら

matsuboar.hatenablog.com

 

ミニマリスト107人に答えていただいたアンケートのデータを、
大学の先輩に統計ソフトRで因子分析をしていただきました。

アンケートの47項目のうちの45項目から7つの因子が見つかりました。

 

ミニマリストの服選び」7つの因子

第1因子  モノ(機能・素材)重視
第2因子  時短・合理性重視
第3因子  いいもの志向で価格は二の次
第4因子  自分の価値観・こだわり重視
第5因子  人の視線を気にする
第6因子  日本人向け
第7因子  流行を気にする

 

 

第2因子は私が名前を付け、第6因子は少し変更、それ以外はN先輩に名付けていただいたものを採用しました。

ミニマリストの服を選ぶ条件は、アンケートの結果(自由回答)で見た通り、人によってさまざまでしたが、この7つの要因で、41%のミニマリストの服の選び方が説明できるという結果が出ました。

しかも、この7つの因子、服だけでなく物を買う際にも当てはまると思われます。

 

それぞれの因子を構成する質問は下の通りです。

第1因子  モノ(機能・素材)重視

着心地のよい素材を選ぶ
服の機能性.保温.防臭.撥水.速乾など.を重視する方だ
軽量またはコンパクトになるかも考えて服を選ぶ
毛玉ができにくい.摩擦に強い素材を選ぶ
丈夫で型崩れしにくい服を選ぶようにしている
はじめて買う服は必ず試着をする
服の生地.素材にこだわりがある
服の縫製のよいものを選ぶようにしている


第2因子  時短・合理性重視

持つ服の数を決めている
少ない数の服で生活できるということは自己肯定感につながっている
いつも決まった服を購入することが多い
次に買い替える時のことも考えて選ぶ
ブランドを絞ることで服選びの時間を節約している
1年のうちで長い期間.春夏秋.夏以外.春秋など.着られる服を選ぶ
家で洗えるものを選ぶ
なるべく買い物に時間をかけたくない
洗濯乾燥機で乾燥できるものを選ぶ
デザイン性が高いものよりもシンプルな服を好む
古くなったものはどんどん捨ててしまう
アイロンのいらない服を選ぶ
はやりすたれのないものを買いたい
重ね着できるような服を選ぶ

 

第3因子  いいもの志向で価格は二の次

値段が少し高くても品質の良いものを買う
値段が少し高くてもよい素材のものを買う
気に入ったものは高くても買う
ちょっと高くても有名ブランドの方が安心

第4因子  自分の価値観・こだわり重視

服選びには自分の基準やポリシーを持っている
自分の選択に自信がある
自分が.似合ってる..または.カッコいい...おしゃれ.と思う服を選ぶ
(服以外でも)たくさんの情報を集めたり精査することが得意だ
人がどう言おうが自分が好きなら気にしない
買い物をするのは好きだ.楽しい
よく考えてからものを買うようにしている
服を買うときは事前にネットで調べる


第5因子  人の視線を気にする

人からカッコいい.おしゃれだと思われたい
人から似合っていると言われるような服を選びたい
人に良く見られるような服を選ぶ
自分に似合う色の服を選ぶ

 

第6因子  日本人向け

自分のライフスタイルにあった服を選ぶ
自分の体形や骨格.骨格診断.にあう服を買う
外国メーカーの商品よりも日本メーカーの商品を選ぶ


第7因子  流行を気にする

大人気.または完売するような人気の服を持ちたい
新しい商品を取り入れるのが早い
流行っている服や今風のシルエット.ラインの服を選ぶ
目についてパッと買ってしまうほうだ

 

質問の分類を見ることにより、それぞれの因子の意味がより分かると思います。

第6因子に関しては、ライフスタイルや自分の体型に合う服を探すと日本のブランドになるということなどと推測されます。


第7因子に関しては、アンケート結果から少数派だと思われますが、定番の服に飽きたり、トレンドも入れたい人、少数の流行のファッションを着倒すという人もいるので、必要な因子だと考えます。

 

この因子分析は男女合わせた全107人のデータより作成しました。
男性、女性で分けて因子分析をすることもできますが、因子が少なくなってしまい、アンケート結果で浮かび上がった各セグメントの特徴をうまく説明できないと考えたためです。

 

さて、7つの因子で、下のようにレーダーチャートを作ってみると、
どの因子が自分には強く影響していて、どの因子は弱いのかを、視覚的に知ることができます。また、他人に自分の重要視していること、あまり気にしていないことも視覚的に伝えることができます。

例 あるミニマリストの因子優先度

f:id:matsuboar:20190714120537p:plain



 

*1~5段階、5が影響度合いが一番強い

 

7つの因子でレーダーチャートを作りたい方は、下のテンプレートをお使い下さい。

f:id:matsuboar:20190714120602p:plain



このテンプレートで、「モノ選び」としたのは、

上で述べたように、モノにも当てはまると考えられと考えたからです。
例えば、財布だったら、

 

第1因子 モノ(素材・機能)重視 → 本革・軽い・薄い

第2因子 時短・合理性 → 丈夫で長く使えそう。古くなっても買い替えることができそう

第3因子 いいもの志向で価格は二の次 → 少し高くてもいいものなら買う

第4因子 自分の価値観・こだわり重視 → 自分がカッコいいと思うもの

第5因子 人の視線も気にする → 人からもカッコいい、おしゃれだと思われたい

第6因子 日本人向け → 日本のお札とコインのサイズにぴったりの財布

第7因子 流行を気にする → 今人気のブランドや、新商品

 

 

というようになります。

また、自分の買ったものを下のように書けば、自分の評価としても使えそうです。

 

モノ重視     ★★★★★

時短・合理性   ★★★★★

価格よりいいモノ ★★★☆☆

自分のこだわり  ★★★☆☆

かっこよさ    ★★★☆☆

日本人向け    ★★☆☆☆

流行度      ☆☆☆☆☆

 

必要で好きなものだけを選ぶミニマリスト、彼らの服やモノの選び方は、失敗しない買い物をしたい方、考えずに買ってモノが増えてしまう方にもきっと役に立つでしょう。

 

 

***************************************

 Rでの因子分析

スクリープロットにより因子数決定

f:id:matsuboar:20190713223523p:plain

 パッケージPsychを利用

リマックス回転解、最尤法

因子 ML2 ML5 ML1 ML4 ML3 ML7 ML6
因子寄与 3.81 3.53 2.93 2.82 2.75 1.87 1.86
因子寄与率 0.08 0.07 0.06 0.06 0.06 0.04 0.04
累積因子寄与率 0.08 0.15 0.21 0.27 0.33 0.37 0.41